育児– tag –
-
【要注意!】子連れで遊べるじゃぶじゃぶ池で楽しく過ごすために親がすべきこと
夏の楽しみといえば公園施設などにあるじゃぶじゃぶ池での水遊び。お子さんを連れて無料で遊べる場所として人気の場所です。しかし、楽しく過ごすためには注意も必要!どんな危険があるかというと、それは幼児に対する盗撮・声掛け・つきまといです。今回はじゃぶじゃぶ池で遊ぶために親ができる注意するべきことと、一般の大人として周りで... -
子育て中の調理を楽に!時短・節約の調理器具オススメ5選【2021年版】
育児中の調理に直面している育児仲間にオススメしたい(私も欲しい)時短と節約を兼ね備えた調理器具を5つご紹介します!少しでも手間を省いて時間と心の余裕を手に入れませんか? -
体力ありすぎ2歳半の息子が最近夜早めに寝るようになった遊び【体験記】
現在2歳半の息子は体力ありすぎBOYです。 2021年夏のブームは「夜走る」でアラフォー母は必死だという記事を当時書きました。そんな息子の走るブームがいつの間にかなくなり、また夜寝ない日々… だったんですが、遊びを変えたら寝るようになってきました! この記事が少しでも寝るきっかけになればと思います。 -
「主婦業9割削減宣言」を読んで自分にも主婦業を削減できるものはないか調べてみた
主婦業9割削減宣言を読んで育児中に楽できる方法を考えるきっかけになりました。時短家電も「自分には縁遠いもの」と思って生きてましたが、これまでの固定概念を覆されました。 もし私のように時短家電を「縁遠いから」とチェックしないで遠ざけてた方は参考にしてみてください。全部は買い換えられないけどこれなら…に出会えます! -
赤ちゃんとの夏の散歩もこれで安心!ママやパパ赤ちゃんにもオススメの紫外線対策
公園散歩やピクニックも楽しい季節が近づいてきました。しかし、ここで悩みなるのが日焼け対策。手洗い消毒も増え、汗もかき…となると日焼け止めを何度も塗り直す必要があります。でも子供が小さいとそんな余裕もなく帰宅。そこで、これから季節に向けての日焼け対策をご紹介します。 -
【離乳食】ベビーフードばかりはダメ?2回食で実際ベビーフードばかりだった頃の話
現在1歳の息子を育児中。 うちは5ヶ月から離乳食も始めました。なので、これから離乳食を始める…という方たちよりは少しだけ経験者なので、そんな立場から「ベビーフードばっかりはいけないことなのか」をシンプルに書いていきます。 あと、公式サイトがすすめる便利なベビーフードのアレンジを紹介しますね! -
【パパママ必見】楽天・Amazonなど…育児中の特典サービス情報
子どもができると何かと買うものが増えます。 その中でも0~2歳くらいまではとにかくオムツ&おしり拭きが必要!!!これが結構馬鹿にならない額になりますよね。 それに加えて、我が家はフォローアップミルクも飲みます。少し前まではベビーフードも時々使っていたので普通に生活するだけでとにかくお金がかかるかかる(;'∀') そこで、今回は... -
【使ってよかった】専業主婦の私も一時保育を活用してみた【心の健康は大事】
初めての育児はわからないことだらけ。 日々、自宅保育していて疲れているのに 「働いてるわけでもない私が子供を保育園に預けるなんてダメだよね…」 と自分の首を絞めにかかっている そこのあなた!一時保育はリフレッシュ目的可能です!実際に利用してみた感想を書きました。
1