
中古の子ども乗せ電動自転車って月日が経ってもちゃんと動いてくれるの?バッテリーの減りは?安全面とか大丈夫なの??
という「子ども乗せ電動自転車は中古で購入して月日が経っても安全に乗れるものなの?」と子ども乗せ電動自転車を中古で購入することも検討しているあなたに、購入から8ヶ月経った私が現在どのような状況かお伝えしますね。
この記事でわかること↓
- 中古の子ども乗せ電動自転車は月日が経っても安全に乗れるのか
- バッテリーの減り具合は?
- 8か月の間に不具合はあったか
- 不具合の対処法は?



私は楽天からイーチャリティというお店で購入しました。
他のお店で購入したものも同じかと言われると正直同じように安全!ではないと思うので参考程度にお読みください。
参考:【レビュー】子供乗せ電動自転車を中古で購入!イーチャリティの口コミと感想
率直にいうと問題なし!!自転車もチャイルドシートも順調です。
しかし、この8ヶ月の間で多少の不具合もあったのはあったので注意点なども含めて記事内で紹介しますね。
トータルでいえば中古でも気にしない方ならオススメです!
中古の子ども乗せ電動自転車は月日が経っても安全に乗れるの?


他のショップの中古の電動自転車は乗ったことがないのでわかりませんが、イーチャリティで購入した電動自転車はチャイルドシート部分も含め、8ヶ月たった今も安全に乗れています。
息子も春の温かい風が気持ちいいのかよろこんで乗っています。
バッテリーの減るスピードは?


バッテリーに関しては、4段階で4→3に減るのは若干早いかな?と思いますがそこから1になるまでは気になるほどではありません。
でも減ってくると4の時より2の時の方がこぎ心地(?)が重たく感じます。



私は1になってから充電してるので気合でこいでます(笑)
バッテリーを長持ちさせるコツ
- バッテリーは暑さ寒さに弱いため帰宅したら自転車から取り外して適温の場所に置いておくこと
- こまめに充電せず使い切る前に充電(10~20%)で充電すること
とショップページで書かれています。
私もこちらを”おおむね”守っています。



たまに取り外すの忘れたりうっかり充電しちゃったりするけどきっと許容範囲内!!
私はバッテリーも中古のままで購入しましたが、不安な方はバッテリー内部のリチウム電池を新品交換している「新品リフレッシュバッテリー」に交換するといいですね。(オプションで交換できます)
また、イーチャリティはバッテリーにも3ヵ月保証がついているので期限内に減りが早すぎるなどの気になるトラブルがあったら対応してもらえます!
購入から8か月の間に不具合はあったか


唯一の不具合が今から2ヵ月ほど前(購入から約半年)にありました。
急にブレーキをかけると変な音がするようになったんです。
不具合の対処法は?
あきらかに何かがすれているような不穏な音だったので今回はイーチャリティではなくすぐ近所の自転車屋さんに持って行ってみてもらったところ、オイル切れの可能性があると言われました。


写真のやじるしの部分を取り外してオイルをささないといけないらしく、そんなことは私は出来ないのでプロにお任せ!(左ブレーキの不具合なら左、右なら右とあるらしい)
自転車屋さんのおかげで3000円ていどで快適が手に入りました!
変な音が鳴り始めたり乗っていて違和感を感じたらイーチャリティか最寄りの自転車屋さんに相談しましょう!
イーチャリティは一ヶ月以内なら車体保証もついてます。
⇒イーチャリティの商品を見てみる
電動自転車の注意する点
電動自転車は通常のママチャリより重たいです。
なのでお子さんを乗せてるときはもちろん、自分だけの時も倒れないように気を付けましょう。
というのも、私自身重さに体が持っていかれて「おっとっと…」となったことが何度かあります。
息子を乗せてた時が一番冷や汗ものでした。
また、子どもがグズってもベルトやヘルメットはしましょう。
ベルトをしていないときに転倒…など事故が起きてからでは遅いのでこれは本当に注意が必要です。


世に起きた事件は自分も起こす可能性がある…ということを忘れないようにしたいものです。
(自戒も込めて)
まとめ
- 購入から8ヶ月経っても大きく困るような不備はなく
- 子どもを乗せても安心して乗っている
- バッテリーの減りも急激に減ることはない
- オイル切れで一回整備に出したていど
以上が私の8ヶ月使用しての感想です。
中古品なので色が選べなかったり、はじめから使用感はありますがそこを気にしなければ問題なく使えます。
参考:【レビュー】子供乗せ電動自転車を中古で購入!イーチャリティの口コミと感想


素敵な自転車に出会えますように♪