
楽天市場で人気のベイビースキンソープ通称「ベイビーちゃん石鹸」
でも楽天には「ベビちゃん石鹼」という似たような商品があるけど違いは何??



気になったからベイビースキンソープさんに直接問い合わせて聞いてみたよ!
私も2021年の1月から愛用しているベイビースキンソープ。
レビュー記事も書くほどリピートしています。
しかし、検索していると「ベビちゃん」や「偽物」といった文字を見ることがあり、少し気になり調べてみました。
しかしネットでの情報じゃよくわからず。
なので直接問い合わせてみました!
- ベビちゃん石鹼との違いや関係性は?
- ベイビースキンソープ、ベビちゃんスキンソープの口コミ評価は?
をお聞きしたので紹介します!
気になる成分の違いや口コミ評価も紹介しているので気になる方はぜひ最後までお読みください。
ベイビースキンソープ、ベビちゃんスキンソープどれくらい似てるの?
最初に、商品を知らないけどどれくらい似てるの?を見てみましょう!


上がベイビースキンソープで


次にベビちゃん石鹸です。
百聞は一見に如かずといいますが複雑な気持ちになりますね(;’∀’)
どちらも炭を使った石けんです。
(のちほど成分の違いを紹介します)
ベイビーちゃんとベビちゃんの違い、ベイビースキンソープからの回答は?
ベビちゃんとベイビーちゃんの違いを聞いてみたので回答していただいた経緯と共に紹介しますね。
今回ご回答いただいたのは、ベイビースキンソープ楽天市場店店長の高橋さん。



よろしくお願いします。
楽天マラソン期間中だったにも関わらず、ていねいかつ迅速に返信を頂きました。
本当にありがとうございます!
回答からまとめたものが以下の通りです。
商品名:ベイビースキンソープ(平成12年発売)
会社:株式会社 生雲
※以前は代理店:天然美人(現在は閉店)では委託販売時より同商品をベビちゃんで販売。
その後、平成27年7月から直接販売を開始。販売当初からの愛称【ベビちゃん】で販売していたが「ベビちゃん本舗」の関連会社(三興物産株式会社)が「ベビちゃん」を商標登録していることが発覚。
しばらくは三興物産株式会社と商標使用契約を結び継続して「ベビちゃん」という愛称で販売してたが平成28年6月末に契約を解消し、愛称を「ベビちゃん⇒ベイビーちゃん」に変更。
※【商品名(ベイビースキンソープ)】および【成分(製品)】は平成12年発売以来、一度も変更なし
商品名: ベビちゃんスキンソープ(平成28年7月発売)
会社:三興物産株式会社
平成28年7月 三興物産株式会社の関連店舗として「ベビちゃん本舗」を立ち上げ、
「ベビちゃん」という愛称で、ベイビースキンソープとは全く異なる商品「商品名:ベビちゃんスキンソープ」を販売開始
愛称のことや商品コンセプトが酷似しているため、ベイビースキンソープ側はかなり困惑したようです(;’∀’)
そりゃそうですね…。
そして、ベイビースキンソープ(ベイビーちゃん石鹼)の愛称が「ベビちゃん」だった初期の頃から愛用しているユーザーさんからも当時は多くの問い合わせがあったとメールでおっしゃってました。
そりゃそうだ(2回目)


商品名が異なる通り、「ベビちゃん本舗」が販売しております「商品名:ベビちゃんスキンソープ」とは異なる商品です。
とメールできっぱりと別商品であるとおっしゃってました。



似てますが別物です。
商品名やコンセプトは似てますがね(苦笑)
成分のちがいは?
似ているベイビースキンソープとベビちゃん石鹼の2つの商品ですが、成分の違いはあるのでしょうか?
ベイビースキンソープ
石ケン素地、グリセリン、水、ホホバ油、ローヤルゼリー、炭、エチドロン酸、香料
石ケン素地はヤシの実由来のオイルをゆっくり時間をかけて石けん素地に仕上げてるようです。
保湿性を維持しベビー石けんをベースにしているため敏感肌の方にもおすすめ!



商品名、成分に関しては販売当初の平成12年から一度も変更しておりません!変えたのは愛称のみです。
ベビちゃんスキンソープ
石ケン素地、グリセリン、水、ホホバ種子油、ローヤルゼリーエキス、ハチミツ、炭、BG、ペンテト酸4Na、エチドロン酸3Na、香料
販売ページにはこれ以外の情報はありませんでしたが、ベイビースキンソープに比べると色々入っているようです。
ベビちゃんスキンソープに含まれているBGについては日本化粧品協会さんのHPに下記の通り記載されていました。
BG
日本化粧品協会HP参照
化学式の1.3-ブチレングリコールの頭文字です。
多くはアセトアルデヒドから合成される多価アルコールになります。
保湿剤、防腐剤、溶剤として用いられる水溶性成分で、無色透明、無臭、皮膚刺激はほぼありません。
各商品の口コミは?
内容成分が若干違っているベイビースキンソープとベビちゃんスキンソープ。
では口コミの内容はどんな感じでしょう?
楽天に書かれているよくなかった口コミ、よかった口コミを新着順でご紹介します。
ベイビースキンソープ
レビュー☆4.52(2,211件)
よくなかった口コミ評価



届いた日にさっそく使用してみると顔がヒリヒリして少しショックでした。すぐに保湿しましたが赤みが出て大変でした。



顔がかぶれました…
洗い上がりのツッパリ感はマジヤバイ…
ひりひりして合わなかった、顔がかぶれた…など。
ショップからのコメントに書かれていますが、肌に合わなかったり満足いかなかった場合は使用したものであっても返金可能ということです。
もしもの時はショップへ連絡してみてくださいね!
よかった口コミ



リピートしてます!
肌荒れも改善できてます!
今回はお友達にプレゼントすることにしました。



少量で泡立ちもよく、さっぱりします。
ドロドロにならないので、コスパもよさそうです。
リピートしてます!泡立ちもよくさっぱり!などの声。
私もレビューを書いているので興味がある方は参考にしてみてください。
【レビュー】ベイビースキン石鹸の口コミと実際に使ってみた正直な感想


ベビちゃんスキンソープ
よくなかった口コミ



ベビちゃんは10年以上使っていますが、数年前から質が落ちたと感じていました。よく見ると成分も違うし。再版されて両店舗試しましたが、そこまでの違いはないように感じました。
10年以上使っている…ということなので最初使っていたのはおそらくベイビースキンソープだったのかな?とも思いますが、真相はわからぬままですね(;’∀’)
よかった口コミ



はじめて購入しました。
まだ数日しか使用していませんが
確かに洗顔後肌がツルツルしたような気がします。



子ども用に。以前にも一度使い、その後は色々試しましたがやはりお友達の口コミも良かったので、もう一度こちらを使用することにしました。
洗顔後肌がツルツルしているような気がする、友達の口コミがよくもう一度使うことに…
という喜びの感想。
どちらも良かった声があるのでこの辺に関しては好みになりますね(^^♪
ベイビースキンソープとベビちゃん石鹼のちがいまとめ
今回、同じ楽天市場で似た商品の「ベイビースキンソープ(ベイビーちゃん石鹸)」と「ベビちゃん石鹼」のちがいを直接問い合わせてみましたが違いはわかったでしょうか?
ベイビースキンソープは平成12年発売。
発売当初は「ベビちゃん石鹼」という愛称で親しまれていたがのちにその愛称が商標登録されていると知り平成28年6月末から「ベイビーちゃん石鹼」に愛称を変更。(商品名、成分の変更はなし)
ベビちゃん石鹼は「ベビちゃん本舗」より平成28年7月に販売開始。
見た目やコンセプトはベイビースキンソープと似てますが成分のちがいや商品名のちがいから「全くの別商品」と、ベイビースキンソープの楽天市場店長高橋さんはおっしゃってます。
どちらの商品もいい声よくなかった声があるので参考にしてみてください(*’▽’)