肌に合わなかった化粧水の5つの使い道とやってみた感想

合わない化粧水の使い道
さとみ

こんにちは、2歳児を育児中のアラフォー母ちゃんさとみ(@Nodoka_blog)です

話題になったスキンケア商品を実際自分が買って試してみたら全く合わなかった!!
そんな経験1度や2度ありますよね。

さとみ

合う化粧水探しって結構むずかしいよね

大量にあるけど顔に合わない化粧水、でも捨てるにはもったいない…
そんなあなたに試してほしい化粧水の使い道を5つご紹介します

私も実際に試したので、感想もあわせて参考にしてみてください!

目次

買ったけど合わなかった化粧水の使い道

買ったけど合わなかった化粧水の使い道

  1. ヘアケア
  2. ボディーローション
  3. ハンドクリームに混ぜる
  4. お風呂に入浴剤として入れる
  5. 掃除(汚れ落とし)

調べてみたらなんと少なくとも5つの使い道がありました!

一つずつ見ていきましょう。

1. ヘアケア(寝癖直しなど)

精製水で薄めてもよし、私はそのまま手に出して髪につけたらドライヤーで整えてます。

そのまま使うのはサラッとしたタイプのものがオススメみたいですが、私の髪が広がりやすいのもあって気にせず使ってます。
(大雑把ともいう)

2. ボディーローションとして使う

体に使う方法はいろんなパターンがあります。

お尻や膝、かかとなど皮膚が厚い部分に使う

以前Twitterで流れてきた情報で、

「試供品や合わなかった化粧水は全て尻に!!」

というもの。
パワーワード全開(笑)だったのでめちゃくちゃ印象に残ってて、私もやるようになりました。

化粧水は消費できるし、お尻はすべすべになるしで一石二鳥です!

そのままで手、脚、腕などにつかう

保湿タイプの化粧水がこちらはおすすめ。
顔より皮膚が厚いから刺激も少なく使えます♪

3. ハンドクリームに混ぜる

ハンドクリーム、ワセリンなどに混ぜて使うという手もあります。
伸びがよくなるのでハンドクリームは少量で済むからコスパよし!

4. お風呂に入浴剤として入れる

一気に使ってしまいたい!そんな時はお風呂に入れてちょっといい入浴剤として使うという方法。

刺激が強かった化粧水もお湯に混ざれば緩和されます。

5. アルコールの入った化粧水は掃除に使える!

アルコール成分が汚れを落としてくれるのでちょっと気になる汚れを拭きとるときに使ってみてください。
雑巾などの布に含ませてドアノブや照明のスイッチなどのお掃除に使ってみてください♪

色落ちが心配なところには使用しないで!

大量消費にオススメの使用方法

上記で紹介した方法の中で大量消費にオススメなのが

  • 入浴剤として使う
  • アルコール入りなら掃除に使う

この2つは一気に使えるのでオススメ!

実際やってみた!私はおしりと寝ぐせ直しに♪

化粧水を実際に顔以外に使ってみました!
普段は顔、首、腕くらいまでは使ってました。

今回この記事を書いてて調べながら、「おしり??」「寝ぐせ直しにも!?」と気になったので実際にやってみました!

化粧水でお尻はプルプルになるのか?

今は育児でほぼ立ってますが、以前は座り仕事も多かったのでお尻と椅子の接地面がカサカサ&黒ずみ…泣

化粧水を塗り始めて1ヶ月ほど経ちましたが、カサカサはだいぶなくなってきました!
(並行して別のもの試してるので化粧水だけの力ではないけど…)

黒ずみはまだちょい気になるけど薄くはなってきたかな?って感じです。

さとみ

育児してるとひざも黒ずむよね!
ってことで膝にも使えるよ!

寝ぐせ直しにつかえるの!?

使えました~!!

化粧水を髪につけて、ドライヤーで整える。ただそれだけです。簡単!

しっとりサラリとなりました(*’▽’)

肌に合わなかった化粧水の活用方法まとめ

肌(顔)に合わなかった化粧水、捨ててしまうにはちょっともったいないので、いろんな活用方法を試してみてください。

活用方法はこちら

  • ヘアケア
  • ボディーローション
  • ハンドクリームに混ぜる
  • お風呂に入浴剤として入れる
  • 掃除(汚れ落とし)

個人的にはお尻に使うのがおすすめです!(`・ω・´)笑

スキンケアをしっかり見直したいならオルビスのカクテルグラフィーがオススメです。

合わない化粧水の使い道

この記事が気に入ったら
フォローしてね!

よかったらシェアしてね!
  • URLをコピーしました!

にほんブログ村 小遣いブログ ブログアフィリエイトへ
目次