子どもとくらし– category –
-
【入園準備】お名前スタンプでオムツに名前を付ける場所ときれいに押せる方法【写真付きで説明】
途中入園の準備を機にお名前スタンプを使ってみました。はじめての一時保育や入園準備でオムツのどこに名前を書いたらいいかわからない!スタンプをどうしたらよれずにキレイに押せるのか知りたい!そんなあなたにオススメの記事です。 -
【子供と公園に行くときの持ち物チェック】2歳の好奇心には勝てなかった話
子供との公園散歩やちょっとしたお出かけで必要な持ち物リスト「基本編」と「公園編」で紹介してます。 著者の失敗談からも持ち物チェックの必要性を知ってもらえればと思います。その他、あると便利なものや夏の公園遊びの注意点も紹介。 -
【レビュー】入園準備でアイロン不要のお名前スタンプを使った感想
はじめての入園準備、とにかく持ち物に名前を書かないといけないというところから始まります。そこで、実際に購入したのでオムツやタグに使いやすいお名前スタンプを写真付きでレビューしました。 これから入園や、一時保育でお名前スタンプを購入するか悩んでいる方は参考にしてみてください。 -
【自転車の鍵をなくしたときの解決方法】だだっ広い公園で自転車の鍵をなくした悲しく疲れ果てた話
今回は、先日(4/25)によく行く公園で息子とピクニックをして遊んでヘトヘトになっていざ帰るぞ!って時に自転車の鍵がないことに気が付いた、ひじょうに悲しく疲れ果てた実話です。 もし、自転車の鍵を無くしたらちらっと思い出して参考にしてください。 -
「主婦業9割削減宣言」を読んで自分にも主婦業を削減できるものはないか調べてみた
主婦業9割削減宣言を読んで育児中に楽できる方法を考えるきっかけになりました。時短家電も「自分には縁遠いもの」と思って生きてましたが、これまでの固定概念を覆されました。 もし私のように時短家電を「縁遠いから」とチェックしないで遠ざけてた方は参考にしてみてください。全部は買い換えられないけどこれなら…に出会えます! -
赤ちゃんの肌を紫外線から守ってくれるオススメ夏用ケープ4選
夏用のベビーケープが必要なシーズンとなりました。 夏にケープ?と思うかもしれませんが、直射日光も照り返しも赤ちゃんのお肌の敵!なので、ぜひ夏も夏用のケープを活用しましょう。雨の日にも使えるものから、抗菌、冷感、UVカット機能付きのもの、そしてエルゴ専用の夏用ケープぜひ参考にしてくださいね♪ -
ミライコイングリッシュ無料サンプルdvdの申し込み方法
毎日30分DVDを観るだけという話題の幼児英語教材、ミライコイングリッシュ。 こちらは0歳~8歳までのお子さん向けに作られているDVDとCDの教材です。教材は全て英語、フォニックスで言葉の仕組みも学べます。 今回は幼児英語教材ミライコイングリッシュの評判と価格、サンプル動画の申し込み方法について紹介しますね。 -
赤ちゃんとの夏の散歩もこれで安心!ママやパパ赤ちゃんにもオススメの紫外線対策
公園散歩やピクニックも楽しい季節が近づいてきました。しかし、ここで悩みなるのが日焼け対策。手洗い消毒も増え、汗もかき…となると日焼け止めを何度も塗り直す必要があります。でも子供が小さいとそんな余裕もなく帰宅。そこで、これから季節に向けての日焼け対策をご紹介します。 -
離乳食でブレンダーはいる?いらない?Twitterで500人以上のママパパに聞いてみた!
離乳食でブレンダーが必要かどうか…という話題がSNSで定期的に上がってきます。そこで、今回Twitterの育児仲間たちに実際、離乳食で使っていたかどうかをTwitterで聞いてみました。 アンケートの他に、その理由やその後活用できているかをコメント欄で聞いてます。迷っている方は購入前に参考にしてみてください♪ -
【離乳食】ベビーフードばかりはダメ?2回食で実際ベビーフードばかりだった頃の話
現在1歳の息子を育児中。 うちは5ヶ月から離乳食も始めました。なので、これから離乳食を始める…という方たちよりは少しだけ経験者なので、そんな立場から「ベビーフードばっかりはいけないことなのか」をシンプルに書いていきます。 あと、公式サイトがすすめる便利なベビーフードのアレンジを紹介しますね!